スタッフブログ
家族の共有部分 リビング
2013/06/13(木)
中川珠枝
自身で初めて掲載して頂いた ライフオーガナイズについての記事
知人から 予想以上に反響を頂いて嬉しい限りです
で、「リビング」の話になりました
家族構成・子供の年齢により
リビングへの共有物・私物の持ち込まれる頻度や数は
千差万別でそれぞれだと思いますが
これも「習慣」が大きく影響します
でも誰しもリビング=寛ぎの空間であって欲しいですね
「中川さんちは誰もリビングに私物を放置しないんですか?」と
ある方から質問されました
「??」そういえば個人でしか使わない物は主人も子供たちも
自身の場所に収納するクセが出来上がっています
出し入れし易い=片付けるのが苦痛でない
そうなんです!
「整ったリビングにしたい!」・「家族も個々に片付けて欲しい!」なら
「片付けて!」と言うよりも
その人に合う(右脳派?左脳派?)収納の仕方、出し入れの楽チン度を
工夫・改善するのが1番の近道です
これについては今回の記事にも書きましたが
収納スペースと収納量の割合が1番の要因だと思います
フルタイムで仕事をしているので
帰宅してリビングが整っていると「ホッ」とします
(1日の終わりに リビングでのんびり癒されて
お酒が進みすぎるのも問題ですが・・・)
知人から 予想以上に反響を頂いて嬉しい限りです
で、「リビング」の話になりました
家族構成・子供の年齢により
リビングへの共有物・私物の持ち込まれる頻度や数は
千差万別でそれぞれだと思いますが
これも「習慣」が大きく影響します
でも誰しもリビング=寛ぎの空間であって欲しいですね
「中川さんちは誰もリビングに私物を放置しないんですか?」と
ある方から質問されました
「??」そういえば個人でしか使わない物は主人も子供たちも
自身の場所に収納するクセが出来上がっています
出し入れし易い=片付けるのが苦痛でない
そうなんです!
「整ったリビングにしたい!」・「家族も個々に片付けて欲しい!」なら
「片付けて!」と言うよりも
その人に合う(右脳派?左脳派?)収納の仕方、出し入れの楽チン度を
工夫・改善するのが1番の近道です
これについては今回の記事にも書きましたが
収納スペースと収納量の割合が1番の要因だと思います
フルタイムで仕事をしているので
帰宅してリビングが整っていると「ホッ」とします
(1日の終わりに リビングでのんびり癒されて
お酒が進みすぎるのも問題ですが・・・)